カヤック

カヤック・SUP持込み  みなかみ・洞元湖(群馬県)

洞元湖のアクセス及び利用案内は『カヤック持込み  みなかみ・洞元湖(群馬県) 』をご覧ください。

2021/11/13 ならまたダム下~八木沢ダム下往復

ボート乗場は駐車場から降りたところですが距離もあり急坂です。
一見すると川底の水位が低く乗出せないかと思うほどでしたが、降りた左側の方から乗出すことが出来ました。
今回もSさんからコメントを頂いていたので行けましたが、10日前のならまた湖の帰りに覗いた時は、やはりダメと判断していました。

階段もあります
浅い川底
この先から出艇

みなかみには奥利根湖・ならまた湖・藤原湖とここ洞元湖が隣接していますが、いつ見ても水位が低く又、ここが出艇場所かの確証が持てず今まで漕ぐことができませんでした。
奥利根湖に行くときに横目に眺めてはいましたが、この先(数年)も無理と諦めていたので、今回情報を頂き非常に感謝しています。
今回のコースはならまたダムの下から須田貝ダムを通り奥利根湖の下まで行ってくる約14kmのコースで思ったより長いコースでした。


09:00 ボート乗場を出発
09:23 神社
09:30 須田貝ダム
10:30 小沢 休憩(食事)
11:20 出発
12:30 終着
13:30 橋
13:50  須田貝ダム
14:20  ボート乗場 到着 

上陸出来る沢は『小沢』で後は終点近くの浜位しかありません。
道路から眺めていた印象とは違い、思ったより幅も広く波のあるところもありました。
何より立ち枯れの木が多く、自然が造る景観に目を奪われました。
ボート乗場と最終地点は水位も低く水がとても綺麗でした。

ボート乗場
鏡のような湖面
神社
静寂
須田貝ダム
立ち枯れの木
オクトパス?
橋の奥は行けない
少し波もあります
3本指
たくさんの立ち木
小沢に上陸
男鹿の角
背負う
八木沢ダム
八木沢橋
終点のオブジェ
倒木の根
黒いのはすべて小魚
支えて担いで
ここからも乗出し?
逆さ倒木
狐?
帰りの須田貝ダム
難破舟
ゆけむり街道と旧道

カヤックの持込みができる川と湖 ランクも付けて総まとめ

実際にカヤックを持込み、実体験でのランク付けをしています。
初心者向けや家族連れ、紅葉や草花、冒険気分の秘境など行く前に是非ご覧ください。
一目で分かるGoogleマイマップも掲載しています。

カヤックの持込みができる川と湖

*注意事項*

当サイトの情報等を参考にされる場合は自己責任でお願いします。
駐車環境や周辺施設・出艇場所にも変更・変化は予測されます。
当サイトの情報を元にツアーを実施した際の、事故、怪我、損害等の責任を当サイト及び管理人は
一切負いません。

よく読まれている記事

1

Contents1 ダイヤモンドプリンセス 沖縄・石垣島・台湾8泊9日の旅2 ダイヤモンドプリンセス ねぶた祭りに沸く青森・韓国8泊9日の旅3 ダイヤモンドプリンセス号で巡る北海道と清水・韓国の済州島 ...

2

AKASO Brave 7どこで買うか? 2021/6/10 10:00~10:30 楽天のタイムセールで購入 15,980円楽天ポイント利用もあり獲得ポイントは499円分なので実質15,481円で購 ...

3

Googleマップでマイマップを作る Googleマップで複数の地点にピンを立てる方法!(マイマップ) Googleマップではマイマップを使うこと、で複数の場所にピンを登録し一括表示できます。レイヤを ...

-カヤック
-, , , ,