チッチ

こんにちは、当サイトを運営しているチッチです。 旅やDIY、カヤック、クルーズ、家庭菜園など、いろいろな趣味を楽しみながら情報発信をしています。 YouTubeやブログを通して、「好きなことを副収入につなげる」実体験やノウハウを紹介しています。 もともとは、旅の記録やDIYの備忘録としてブログを始めたのがきっかけでした。 続けていくうちにアクセスが増え、広告収入やアフィリエイトを通して少しずつ成果が出るようになりました。 そこから「趣味でも収益化はできるんだ」と感じ、本格的に取り組むようになりました。 今では、カヤックやクルーズ、日本一周などの体験をもとに、 “好きなことを楽しみながら収入につなげる”リアルな方法を発信しています。 このサイトでは、私自身の経験をもとに、誰でも気軽に始められる副収入のヒントをわかりやすくお伝えしています。 ※当サイトでは、Amazonアソシエイトを含む各種アフィリエイトプログラムを利用しています。

「画像付き」PCからUPしたYouTubeショートのサムネ変更方法

分かりやすい動画もあります、見ながら作業すると完璧です。 YouTubeショートのサムネを変更する方法 PCからアップしたYouTubeショート動画はそもそもサムネを設定すらできません。スマホのアプリ ...

🍁【紅葉見頃】中禅寺湖ボートハウスからカヤックで八丁出島・狸窪へ|湖上から眺める秋の日光

🍂朝の中禅寺湖は紅葉ピーク!天気は快晴の予報 2025年10月30日、紅葉がまさに見頃を迎えた日光・中禅寺湖にやってきました。朝の気温は2度ほどですが、不思議と寒さは感じません。空には ...

【北海道・美々川】出艇地・ウトナイ湖近くで癒しの川下り体験|第二美々橋カヌーポート往復【自艇でのんびり】

🏞️1. 美々川とは?ウトナイ湖へ流れる癒しの水辺 美々川(びびがわ)は、北海道・新千歳空港の近くから湧き出る水を源に、白鳥やマガンなどの渡り鳥が訪れる「ウトナイ湖」へと ...

【効果実証】手汗・足汗に悩む方へ|イオントフォレーシス治療のリアルな成果を動画で公開

多汗症とは?原因・種類・治療法をわかりやすく解説 ■ 多汗症とは 多汗症とは、体温調節に必要な量を超えて異常に汗が出る状態のことをいいます。緊張したときや運動中に汗をかくのは自然な反応ですが、多汗症の ...

日本一周11日目|厳美渓の空飛ぶだんごと平泉車中泊|雨の猊鼻渓と図書館ワーク

🚙 今朝はあら伊達な道の駅からスタート 昨日は「しんとろの湯」で温まり、その後 あら伊達な道の駅 に戻って車中泊しました。朝5時に起きると、予報にない雨がパラパラ…。駐車場は普通車と大 ...

【日本一周10日目】日本一の強酸性湖・潟沼カヤック体験と極上とろとろ温泉「しんとろの湯」へ!

🚐 早朝の出発と目的地「潟沼」へ 今朝は早起きして「あ・ら・伊達な道の駅」から**潟沼(かたぬま)**へ。読み方を間違えやすいですが「がたぬま」ではなく「かたぬま」です。 Ǵ ...

【日本一周9日目】雨でも楽しむ仙台観光&秋保温泉おはぎ巡り、あ・ら・伊達な道の駅で車中泊

🌧 雨の仙台市内観光 昨夜も道の駅村田で車中泊。当初は仙台市内をバスで観光予定でしたが、天気予報とは裏腹に晴れ→雨→晴れの変わりやすい天気で、本降りの雨に。 結果、仙台市内観光は断念し ...

【日本一周8日目】道の駅村田散策&蔵の町ランチ、天然温泉で癒される1日

🚗 道の駅村田で快適車中泊 昨晩は宮城県の道の駅村田で車中泊。まだ旅は1週間ですが、毎日新しい発見があり、充実した日々です。 道の駅の魅力は、時間に縛られず自由に移動できること。 コン ...

中禅寺湖カヤック・SUP体験|紅葉前の静かな湖を満喫!おすすめ出艇場所「ボートハウス」を紹介

こちらの動画では「中禅寺湖ボートハウス」までのアクセスや過去の紅葉の様子から、今年の予測や名所などが見られます。 紅葉前の中禅寺湖へ 早朝7時の湖畔は静寂に包まれ、まさに“秋の始まり”を感じる風景です ...

「SUPの空気漏れ!? 自分で簡単修理できた方法|おすすめ電動エアポンプも紹介」

皆さんこんにちは。 今回は、購入して4回目で**SUPの空気が抜けてしまったトラブル**についてご紹介します。 税込¥18,998で購入したので「まあレンタル代くらいかな」と思っていたのですが、 まさ ...