未分類

「PCでは見えるのにスマホで真っ白?Googleマップ埋め込みの直し方」

詳しい手順はこちらの動画でご覧いただけます。

Googleマップがスマホで表示されない!原因と解決方法【初心者向け】

「PCではGoogleマップが表示されるのに、スマホでは真っ白で何も出てこない…」
そんなトラブルに悩んでいませんか?

パソコン画面では埋め込みが出来ているが、スマホの画面では真っ白で何も表示されない空白

私もブログに地図を埋め込んだときに同じ状況になり、かなり困りました。
でも、調べて実際に試したところ とても簡単なコードの修正 で解決できたんです!

この記事では、初心者の方でもわかるように「原因」と「解決方法」をまとめました。
コピペで使える修正済みコードもご紹介しますので、ぜひ参考にしてください。

なぜスマホで表示されないのか?

PCでは見えるのにスマホで真っ白になるのは、主に以下の理由です。

  1. 幅(width)が固定値になっている
    → 例:width="600" のままだとスマホ画面に合わず、表示エラーになることがある。
  2. lazy load の影響
    loading="lazy" が原因で、モバイル環境だと読み込みがスキップされてしまう場合がある。
  3. テーマやプラグインがiframeをブロック
    → AMPやLazy Load、Cookie同意プラグインの設定でマップがブロックされるケースもある。
  4. 解決方法(初心者でもできる!)
  5. ✅ 一番簡単な修正方法
  6. 埋め込みコードの 幅を100%に変更 して、lazyをオフ にすれば表示できる場合がほとんどです。

グーグルマップの地図を埋め込む方法

埋め込みたい地図上で右クリックしてこの場所を共有をクリック
地図を埋め込むタブを選択して「HTMLをコピー」をクリック
ブロブ上に貼り付ける
PCでは問題なく表示される
スマホでは地図が出ない

HTML書き換え方法

グーグルマップからコピーしたHTML
修正したHTML

この行を追加:<div style="position:relative;padding-bottom:56.25%;height:0;overflow:hidden;">

この行を上書き:style="position:absolute;top:0;left:0;width:100%;height:100%;border:0;"loading="eager"allowfullscreen></iframe></div>

これでPCでもスマホでも、きれいにレスポンシブ対応で表示されます!

コピーしたHTMLが下記のような場合がありますがこの場合も2sjp"の後ろを
style="position:absolute;top:0;left:0;width:100%;height:100%;border:0;"loading="eager"allowfullscreen></iframe></div>
で上書きしてください。





応用編:高さを変えたいとき

  • padding-bottom:56.25%16:9の比率 です。
  • もっと縦長にしたい場合は 75% くらいに変更すると調整できます。

例:

padding-bottom:75%;

まとめ

  • Googleマップがスマホで表示されない原因は「幅の固定」や「lazy load」の影響が多い
  • 修正済みテンプレートを使えば、初心者でもすぐ解決できる
  • 正しく表示できれば、お店紹介や観光地紹介の記事がもっと見やすくなる!

💡 私も実際にこの方法で解決できました。
同じように困っている方は、ぜひこの記事を参考にしてみてください!

日常の困った事や便利なヒントなどもあります

困った時のお役立ち

よく読まれている記事

1

Contents1 ダイヤモンドプリンセス 沖縄・石垣島・台湾8泊9日の旅2 ダイヤモンドプリンセス ねぶた祭りに沸く青森・韓国8泊9日の旅3 ダイヤモンドプリンセス号で巡る北海道と清水・韓国の済州島 ...

2

AKASO Brave 7どこで買うか? 2021/6/10 10:00~10:30 楽天のタイムセールで購入 15,980円楽天ポイント利用もあり獲得ポイントは499円分なので実質15,481円で購 ...

3

Googleマップでマイマップを作る Googleマップで複数の地点にピンを立てる方法!(マイマップ) Googleマップではマイマップを使うこと、で複数の場所にピンを登録し一括表示できます。レイヤを ...

-未分類