役立つヒント

PCのUSB規格2.0なのか3.0なのかを調べる方法

使用中のノートパソコンにHDMIのソケットがありませんでしたので、
USB3.0 HDMI 変換アダプタを購入しようと思いましたが、
USB2.0だと800×600の解像度しか対応できないことが分かりました。
SB3.0であれば1920×1080まで対応してくれます。
この差は大きいので早速確認します。

デバイスマネージャーで確認

最も簡単で確実なのはデバイスマネージャーでチェックすることです。
デバイスマネージャーの開き方は画面左下の検索窓に「デバイスマネージャー」と入力し検索します。

「デバイスマネージャー」を開くをクリックします。

ここで「ユニバーサルシリアルバスコントローラ」をクリックするとUSBの世代をチェックできます。USB3.0と記載されているものがあれば、USB3.0対応です。

よく読まれている記事

1

Contents1 ダイヤモンドプリンセス 沖縄・石垣島・台湾8泊9日の旅2 ダイヤモンドプリンセス ねぶた祭りに沸く青森・韓国8泊9日の旅3 ダイヤモンドプリンセス号で巡る北海道と清水・韓国の済州島 ...

2

AKASO Brave 7どこで買うか? 2021/6/10 10:00~10:30 楽天のタイムセールで購入 15,980円楽天ポイント利用もあり獲得ポイントは499円分なので実質15,481円で購 ...

3

Googleマップでマイマップを作る Googleマップで複数の地点にピンを立てる方法!(マイマップ) Googleマップではマイマップを使うこと、で複数の場所にピンを登録し一括表示できます。レイヤを ...

-役立つヒント