新築・DIY

【新築住宅公開】建築士が建てた娘の家を徹底紹介!自己資金ゼロで土地購入・建築費原価公開

自己資金ゼロで土地を購入し、家を建てた娘夫婦の家をご紹介します。

私は建築士で、大手ハウスメーカー勤務経験があります。通常なら会社で建てるのが普通ですが、自己資金がないため相談も難しく、自分で設計・施工管理まで担当しました。

このブログでは、土地購入から完成までの経費、建築費をすべて原価で公開しています。これからマイホームを計画している方の参考になれば幸いです。

詳細については下記動画をご覧いただくとよくわかります。

【新築住宅】建築士が建てた娘の家1、建築費原価すべて公開します!設計・施工管理自分でやればここまで安くなる!part1

Part1:土地購入~基礎工事まで

土地選びと購入ポイント

  • 娘が気に入ったのは、南道路に面した日当たりの良い土地(430㎡)約130坪。
    ※一生のことなので南道路に面していることが理想
  • 市街化調整区域の土地でしたが、開発許可申請により建築可能。
    ※調整区域で開発かけられる土地は安く購入でき良質物件が多い
  • 水道引き込み距離30m、広さが希望より大きいことから価格は安価。
    ※周辺の水道本管の有無は必ず水道局で自分で確認
  • 不動産手数料なし、土地代金:8,805,000円
    ※不動産会社の自社物件は不動産手数料なしなのでお得
前面道路と側溝

開発許可申請

  • 土地開発許可申請にかかった費用:17,650円
    ※図面や書類はすべて私が作成 
  • 自分で申請書類作成・提出、行政書士に頼むと約24万円
    ※役所提出は娘
最終マス設置

建築確認申請

  • 設計士友人に申請依頼(申請書と図面はすべて私が作成)
  • 確認申請費用合計:88,740円

基礎工事

  • 地盤調査:37,800円
  • ベタ基礎一体スラブ、配筋13㎜、スラブ厚150㎜
  • 基礎工事費合計:2,081,564円

フレーミング工事

  • ツーバイフォー工法
  • パネル手造り、断熱材・防蟻処理込み
  • 費用:3,000,000円

屋根・サッシ・断熱

  • 三州瓦、トリプルガラスのリクシルサッシ
  • 断熱材:天井100㎜、壁75㎜
  • 費用:屋根 1,540,000円、サッシ等 1,870,889円、建材費 255,430円

Part1の合計工事費(ここまで):18,248,413円


Part2:住設機器・内装・外構

詳細については下記動画をご覧いただくとよくわかります。

【新築住宅】建築士が建てた娘の家2、建築費原価すべて公開します!設計・施工管理自分でやればここまで安くなる!part2

キッチン・住設機器

  • キッチン:リシェルSI(ペニンシュラ型)、IHヒーター、食洗機、ハンズフリー水栓
  • 背面収納含む住設機器費:1,932,995円

建具・床材・収納

  • ダイケン製ドア・床材・収納造作
  • 費用:1,550,719円

外壁・屋外設備

  • 外壁:ケイミュー ネオロック・光セラ16(遮熱・防汚)
  • 樋:パナソニック ファインスケア
  • 外部建材費:1,616,632円

タイル・エコカラット

  • 玄関・居間などに設置
  • 費用:632,919円

内装工事

  • 壁・天井断熱・石膏ボード・床フローリング・足場・産廃処理込み
  • 費用:1,655,350円

電気・設備工事

  • オール電化、給排水設備、分電盤、屋外工事込み
  • 費用:1,964,349円

その他購入品

  • 照明器具・24時間換気・テレビドアホン・エアコン・テレビ・カーテン・DIY小物
  • 費用:1,078,777円

登記・銀行手数料

  • 登記費用、ローン保証料、火災保険
  • 費用:621,132円

整地・家庭菜園

  • 砕石・土・整地費:193,320円

Part2の合計費用(住宅部分+諸経費):10,246,193円

Part1の合計工事費:18,248,413円

土地建物・諸経費 総合計 28,494,606円

完成ルームツアーは下記をご覧ください。

平屋ルームツアー】これから建てる人必見!新築一戸建てルームツアー

【関連動画】
こちらは築30年の家のフルリフォームです。詳しい施工の様子とコスト公開もしています。
自分の家は自分でリフォーム (内装編1)
自分の家は自分でリフォーム (内装編2)
築30年自分の家は自分でリフォーム(外装編)
DIYフルリフォーム総額公開

よく読まれている記事

1

ショート動画の下に出る文字、実は簡単に消せます! YouTubeショートを見ていると、画面の下部にチャンネル名やタイトルなどの文字が表示されて、「せっかくの動画が見づらい…」と感じたことはありませんか ...

2

Googleマップの「マイマップ」を使えば、複数の地点にピンを立ててルートを作成し、他の人と共有できます。この記事では、初心者でも迷わないように、画像付きで手順をわかりやすく解説します。 Google ...

3

自己資金ゼロで土地を購入し、家を建てた娘夫婦の家をご紹介します。 私は建築士で、大手ハウスメーカー勤務経験があります。通常なら会社で建てるのが普通ですが、自己資金がないため相談も難しく、自分で設計・施 ...

4

ベランダ防水DIYで綺麗になりました。しかも激安! DIYベランダ防水2年半後はどうなった?大丈夫? ベランダに穴があいてしまった。DIYで直るのか?

5
6

30年前に自分で建てた家を再び自分でリフォーム ちょうど30年前の平成2年(1990年)に、夫婦で森の中に家を建てました。工法はツーバイフォーで躯体と基礎・電気・給排水設備以外はすべて夫婦二人だけで作 ...

7

クルーズ旅行と聞くと、私も当初は「世界一周の100日以上の長旅、金額は1000万円以上でセレブしか行けない船旅」を想像していました。しかし、実際に調べてみると、お手軽なクルーズプランも多く存在し、その ...

-新築・DIY