こんにちは、日本一周6日目の記録です。今日も福島県内を中心に、車中泊・観光・パークゴルフと盛りだくさんの1日でした。
🚗 昨夜は「道の駅なみえ」に車中泊
昨晩は福島県の道の駅なみえに車中泊しました。車中泊の方も多く、建物は平屋で休憩スペースや屋外のテーブル・ベンチもあり、とても快適です。
特筆すべきは隣接する**「ラッキー公園」**。なんと全国初のポケモン遊具が設置された公園で、浪江町がポケモンの作者のお父さんの出身地という縁から実現したそうです。ポケモン好きにはたまらないスポットですね!


⛳ 相馬光陽パークゴルフ場で81ホール制覇!
今日の目的地は「相馬光陽パークゴルフ場」。ここは1人500円で9コース81ホールという圧巻の規模。朝9時開場ですが、日曜日ということもあり8時半には既に駐車場がほぼ満車状態でした。
コースは「本丸」「二の丸」「三の丸」「大手門」に分かれ、それぞれA・B・Cのコースがあります。本丸のABCコースは打ち上げや打ち下ろし、100m級のロングホールもあり、難易度も高めでとてもやりごたえがありました。
途中の昼食は場内レストランでカレーやラーメンをいただき、午後も本丸コースに挑戦。広さ・整備・案内看板の充実度、すべてにおいて大満足で**★5評価**のパークゴルフ場でした。












⛽ 給油と燃費報告
途中でセルフ給油をしました。ここまでの走行距離は約540km、燃費はリッター28.9km。プリウスに140kgの荷物を積んでいてもこの数値は驚異的。燃費の良さは今後も記録していこうと思います。



♨️「はまなすの湯」でひと休み
パークゴルフの後は、相馬市総合福祉センター内にある**「はまなすの湯」**で入浴。温泉ではないものの、入浴料310円という安さでさっぱりできました。シャンプーやボディーソープは持参が必要ですが、ドライヤーは受付で貸してもらえます。

🏕 今夜の宿は「道の駅そうま」
本日の宿泊地は道の駅そうま。夕食は「小麦の奴隷」相馬店のザクザクカレーパンや福神漬けカレーパン、タコ飯など地元の味を楽しみました。特にザクザクカレーパンは見た目も独特で美味しかったです。
Wi-Fiも完備されていて、車内でAmazon Primeを視聴。情報館は24時間利用可能で、テーブルや椅子、震災時の写真展示もあり、居心地の良い場所でした。








🏕 キャンプ計画から車中泊中心に変更
今回の旅では当初キャンプ場を中心に宿泊予定でしたが、季節や天気の影響、営業前のキャンプ場が多いこともあり、現在は道の駅をベースにした車中泊スタイルに変更しています。
事前にGoogleマイマップでキャンプ場や道の駅、カヤックスポット、パークゴルフ場などを登録しておきました。全国の道の駅は1300ヶ所以上もあるため、専用のマップを作成して管理しています。
登録の仕方は動画でも紹介していますので、興味のある方はぜひご覧ください。(リンクは概要欄に掲載しています)
🍛 明日の予定はカヤック漕ぎ!
明日は一目千本桜の大河原リバーパークでカヤックを予定していますが、天気次第。雨が降らなければ良いのですが…
また明日も旅の記録をお届けしますので、ぜひご覧ください!