旅行・観光 日本一周

【日本一周2日目】道の駅かつらで奇跡の川下り体験|出会いに導かれた那珂川カヤックの一日

こんにちは!
私たち夫婦の日本一周の旅、今日はその2日目の記録です。

昨夜は茨城県の「道の駅かつら」で車中泊をしました。ここは那珂川沿いにあり、以前は無料のキャンプ場としても知られていた場所。朝は静かで穏やかな空気が流れていました。

川下りはあきらめていたけれど…

この道の駅は、那珂川の川下りの終点としても有名です。上流から出発して、ここに着くというルート。

私たちもカヤックを出してみたいと思ってはいたのですが、車が1台しかないため、下流から戻る手段がありません。今回はあきらめて、周辺だけでも遊べたら…と思って川を見に行ったのですが、水量がかなり少なく、カヤックを出すのは難しそうな状況でした。

ところが、ここで思いがけない出会いが!

偶然の出会いと、願ってもないお誘い

駐車場に数台の車が止まっており、2人の方が準備をしていたのでご挨拶してみると、なんとその方々も川下りをされるとのこと。

お話を伺うと、昨日はさらに上流から「大瀬やな」まで川下りをして、今日は「大瀬やな」からここ道の駅かつらまで下る予定だとか。

そして、「よかったら一緒に行きませんか?」と、まさかのお誘いをいただきました。

これは願ってもない展開!

出発準備と、パックラフトとの出会い

さっそく私たちのカヤックを組み立て。
一方、お二人が使っていたのはドイツ製のパックラフト

軽量でコンパクト、しかも組み立ても簡単。収納袋に空気を入れて膨らませるという優れもの。以前は私たちと同じカヤックを使っていたそうですが、今ではこちらの方が手軽でお気に入りだそうです。

準備が整い、2台の車で大瀬やなまで移動。
そこには無料の駐車場とトイレもあり、カヤックの出発には最適な場所でした。

そして、時刻は午前10時。いよいよ出発です!

流れのある川は初挑戦!

今まで湖でのカヤックばかりだった私たちにとって、流れのある川は初めて。想像以上に舵がとられ、なかなか難しい。

最初の瀬では緊張しつつも無事通過。しかし、2つ目の瀬では流れに横から入ってしまい、カヤックが座礁してしまいました。なんとかカヤックを降りずに脱出できましたが、かなりの苦戦。Sさんは水の中にまで入って助けてくださり、本当に感謝です。

その後も何度か瀬がありましたが、無事クリア。天気も良く、青空の下、きれいな写真も撮ることができました。

途中で河原に上陸して昼食。川の音を聞きながら、ゆっくりとしたひとときを過ごしました。

ゴールと感謝の気持ち

到着地点の道の駅かつらでは、普段なら水位がもっとあり、階段のところまで乗り付けられるそうですが、この日は水量が少なく、かなり手前からカヤックを降りて運びました。

私の妻だけ道の駅に残し、自分はお二人の車に乗せてもらって大瀬やなまで戻り、そこで解散。私は再び道の駅かつらに戻ってカヤックを片付けましたが、すでに日も傾いていたため、そのまま道の駅かつらに連泊することにしました。


まとめ|日本一周の旅は人との出会いに満ちている

本来ならあきらめていた川下り。
それが、偶然の出会いによって叶えられた一日となりました。

旅をしていると、計画にはない出来事が起きることがあります。今回のように、人の優しさに触れ、自然の中で新しい挑戦ができたことは、日本一周の中でも特別な思い出となりました。

お誘いくださったSさんとTさん、本当にありがとうございました!


次回はいよいよ日本一周3日目。どんな出会いがあるのでしょうか。
それではまた次の旅先で!


※このブログはYouTubeにアップした動画とあわせてお楽しみください♪

よく読まれている記事

1

カヤック・SUPを持込み出来る湖と川のアクセス・トイレ・料金など詳細情報を紹介をしています。 評価はあくまで個人的主観であり、季節や天候により違う場合もあると思います。 個人的には広いだけの湖より、入 ...

2

Contents1 ダイヤモンドプリンセス 沖縄・石垣島・台湾8泊9日の旅2 ダイヤモンドプリンセス ねぶた祭りに沸く青森・韓国8泊9日の旅3 ダイヤモンドプリンセス号で巡る北海道と清水・韓国の済州島 ...

3

AKASO Brave 7どこで買うか? 2021/6/10 10:00~10:30 楽天のタイムセールで購入 15,980円楽天ポイント利用もあり獲得ポイントは499円分なので実質15,481円で購 ...

4

Googleマップでマイマップを作る Googleマップで複数の地点にピンを立てる方法!(マイマップ) Googleマップではマイマップを使うこと、で複数の場所にピンを登録し一括表示できます。レイヤを ...

-旅行・観光, 日本一周