カヤック

カヤック・SUP持込み 四万湖(群馬県)春夏秋

こちらの動画では四万湖の四季の様子をまとめています。駐車場の様子やトイレの場所、カヤック・出艇場所や驚きの軽自動車専用通路、利用条件など初めてでも安心していくことが出来ます。春は雪解けの綺麗な四万ブルー、夏は川流れ、秋は紅葉水位の変化が少なくいつでも楽しめます。

四万湖のアクセス及び利用案内は『カヤック・SUP持込み 四万湖(群馬県) 』をご覧ください。

四万湖一周コース

四万湖 春 2019/5/26

ここから乗出します

流れもなく穏やかで上流は水も澄んできます

少し上流は浅瀬があります

四万湖 秋 2019/11/9

秋は紅葉も綺麗です

四万湖 夏 2020/8/15

ツアーも多く、SUPも人気です
浅瀬に降りて水遊びも出来ます
更に上流は川の流れがあります
水は澄んで綺麗です

四万湖 夏 2020/8/16

夏場は川流れも出来ます
結構流れが速いです

四万湖 晩秋 2020/11/22

葉も落ちて晩秋です、人影もすっかりなくなりました
ほとんど人はいませんがSUPの人が二人いました

四万湖・奥四万湖カヤック持込み体験記

ブログ:2022/11/4 紅葉最盛期の四万湖と奥四万湖(群馬県)  カヤック
11月上旬紅葉真っ盛りの四万湖と奥四万湖その周辺もご案内します。
四万湖ではリスもいました。カヤックもSUPの人も結構いました。水中で小魚の撮影も成功です。湖面は落ち葉がジュータンのようです。
奥四万湖はダムからの紅葉もとても綺麗です。しゃくなげの滝ここもおすすめスポットです。水位が低かったので現地確認紅葉は最高!
甌穴の様子もあります。

アクアマリーナ Tomahawk AIR-K 440

アクアマリーナ(AQUA MARINA) Tomahawk AIR-K 440 トマホーク カヤック インフレータブル

アクアマリーナ Steam ST-412-A

アクアマリーナ Steam スチーム カヤック インフレータブル 2人乗り ST-412-A ブルー

Bifanuo サップボード

Bifanuo サップボード インフレータブル SUPセット 超軽量 安定性 滑り止め サーフィン ヨガ 釣り 初心者

キャプテンスタッグ シュノーケリングベスト

キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) シュノーケリング シュノーケル スノーケリングベスト スリム タン Mサイズ UX-4505

Unigear ドライバッグ

Unigear ドライバッグ 防水バッグ 防水ポーチ付き ドラム型 新型素材 防水 防塵 2L(オレンジ)

AKASO Brave 7 LE

AKASO Brave 7 LE アクションカメラ 4K60FPS 20MP IPX7本機防水 40M防水 六軸手ぶれ補正 デュアルカラースクリーン

Fkstyle カヤック カート ドーリー

Fkstyle カヤック カート ドーリー キャリー 台車 アウトドア カヌー ボート ローリー 大型 タイヤ 車輪 運搬 船 [並行輸入品]

カヤックの持込みができる川と湖 ランクも付けて総まとめ

実際にカヤックを持込み、実体験でのランク付けをしています。
初心者向けや家族連れ、紅葉や草花、冒険気分の秘境など行く前に是非ご覧ください。
一目で分かるGoogleマイマップも掲載しています。

カヤックの持込みができる川と湖

*注意事項*

当サイトの情報等を参考にされる場合は自己責任でお願いします。
駐車環境や周辺施設・出艇場所にも変更・変化は予測されます。
当サイトの情報を元にツアーを実施した際の、事故、怪我、損害等の責任を当サイト及び管理人は
一切負いません。


よく読まれている記事

1

ショート動画の下に出る文字、実は簡単に消せます! YouTubeショートを見ていると、画面の下部にチャンネル名やタイトルなどの文字が表示されて、「せっかくの動画が見づらい…」と感じたことはありませんか ...

2

Googleマップの「マイマップ」を使えば、複数の地点にピンを立ててルートを作成し、他の人と共有できます。この記事では、初心者でも迷わないように、画像付きで手順をわかりやすく解説します。 Google ...

3

自己資金ゼロで土地を購入し、家を建てた娘夫婦の家をご紹介します。 私は建築士で、大手ハウスメーカー勤務経験があります。通常なら会社で建てるのが普通ですが、自己資金がないため相談も難しく、自分で設計・施 ...

4

ベランダ防水DIYで綺麗になりました。しかも激安! DIYベランダ防水2年半後はどうなった?大丈夫? ベランダに穴があいてしまった。DIYで直るのか?

5
6

30年前に自分で建てた家を再び自分でリフォーム ちょうど30年前の平成2年(1990年)に、夫婦で森の中に家を建てました。工法はツーバイフォーで躯体と基礎・電気・給排水設備以外はすべて夫婦二人だけで作 ...

7

クルーズ旅行と聞くと、私も当初は「世界一周の100日以上の長旅、金額は1000万円以上でセレブしか行けない船旅」を想像していました。しかし、実際に調べてみると、お手軽なクルーズプランも多く存在し、その ...

-カヤック
-, ,