菜園とレシピ

キュウリの食べ方No.1とっても美味しい、きゅうちゃん漬け

簡単に出来ておいしいキュウリのきゅうちゃん漬け

キュウリは取れだすときりがなく収穫できます。
大量にもらっても食べきれず、出回りだすと安くもなってきます。
家庭菜園でも毎日たくさん取れだしました。
そんなときのおすすめ料理が、きゅうちゃん漬けです。
市販のものとは違い、パリッとしたっ食感で作り置きも出来ます。
とにかくおいしいので作ってみてください。

材料

通常キュウリ2kgで作っていますが、今回は半分の1kgで作ります。
大量に作れる人は(2kg分量)で作ってください、作り方は全く同じです。

キュウリ:1kg(2kg) 
醤油:300cc(600㏄)
酢:100㏄(200㏄)
砂糖:115g(230g)
生姜 一かけ(二かけ)
唐辛子:少々(好みで)


作り方

① キュウリは15㎜~20㎜幅に切ります。


生姜は千切りにします。

唐辛子はそのままでも半分に切ってもいいです。
② 醤油、酢、砂糖を入れ沸騰したら火を止めます。


③ ここが大事 (1回目)キュウリは必ず火を止めてから入れます。決して煮てはだめです。
  この時煮汁にキュウリが全部浸らなくても大丈夫です。

後でキュウリから水分が出て浸かるようになります。
そのまま鍋の中で冷めるまで待ちます。 

④ 冷めたらキュウリを取り出し、

また、煮汁を沸騰させます。
ここでも、(2回目)火を止めてからキュウリを入れます。 
⑤ 冷めたらキュウリを取り出し、今度は、生姜と唐辛子を入れ煮汁を沸騰させます。


  ここでも(3回目)火を止めてからキュウリを入れます。
  冷めたら完成です。

出来上がり


キュウリが冷めるのに時間がかかりますが、作業は簡単です。
冷蔵庫で保存ができます。ご飯のお供に最高です。

よく読まれている記事

1

ショート動画を見ていると表示される文字、結構邪魔ですね!この文字を消す方法はいくつかありますが、再生リストから見ると消えます。詳しい方法は下記動画『ショート動画の画面に出る表示文字(邪魔)を消す方法』 ...

2

Googleマップでマイマップを作る Googleマップで複数の地点にピンを立てる方法!(マイマップ) Googleマップではマイマップを使うこと、で複数の場所にピンを登録し一括表示できます。レイヤを ...

3

自己資金ゼロで土地を購入し、家を建てた娘夫婦の家をご紹介します。 私は建築士で、大手ハウスメーカー勤務経験があります。通常なら会社で建てるのが普通ですが、自己資金がないため相談も難しく、自分で設計・施 ...

4

ベランダ防水DIYで綺麗になりました。しかも激安! DIYベランダ防水2年半後はどうなった?大丈夫? ベランダに穴があいてしまった。DIYで直るのか?

5
6

30年前に自分で建てた家を再び自分でリフォーム ちょうど30年前の平成2年(1990年)に、夫婦で森の中に家を建てました。工法はツーバイフォーで躯体と基礎・電気・給排水設備以外はすべて夫婦二人だけで作 ...

7

クルーズ旅行と聞くと、私も当初は「世界一周の100日以上の長旅、金額は1000万円以上でセレブしか行けない船旅」を想像していました。しかし、実際に調べてみると、お手軽なクルーズプランも多く存在し、その ...

-菜園とレシピ