副業・How to! 困りごと

クレジットカード不正請求の対処方法

全く身に覚えのない商品が送られてきた。

海外でカード利用があったと請求があった。

先月立て続けに2件のカード利用請求がありました。

身に覚えのない商品が届いた

2023年5月に@COSMEからカネボウの洗顔クリームが届きました。

@COSMEなど全く知らないサイトで覗いたこともありませんでした。

商品はゆうパックで届き代引きではありませんでした。

その時点で受け取り拒否もできたのですが、その後の対応が出来なくなってしまう恐れがあったので受け取りました。
今思うとそれは正解だったと思います。

届いたのは商品のみで注文書も納品書も無く注文日も金額の一切不明でした。

カード不正利用の手口

当初は送り付け詐欺?と思い先方の出方を待っていましたが、何の連絡も無く二週間程度経ちカード利用明細を確認すると@COSMEからしっかり請求がされていました。

まさかカード利用がされていたとは考えてもいなかったのでうかつでした。

すぐに@COSMEに連絡をしてキャンセル扱いにしてもらいましたが、注文はネットでされていたとのことですが、メールアドレスは私のものではない様でしたので、注文完了メールなどは私に届くはずもありませんでした。

しかし、@COSME側ではそのメールアドレスは教えてもらえませんでした。

完全に私の個人情報が漏洩されているわけですがここではキャンセルが精一杯でした。

商品は着払いとは言え宅配業者まで持って行き、送った後は発送番号を電話しろと言われ、その電話番号に連絡すると現在在宅勤務で・・・・
どうのこうので他に連絡しろと言う留守電で・・・誰が出ても分かるようにしておきますと言った担当者、誰も出ないんですけど!
@COSME側も被害者でしょうがこちらも大変迷惑です。

誰が何のためにこのようなことをしたのか怒り心頭です。

@COSMEではキャンセルは出来てもクレジットカードの利用は消えないので、次はクレジットカード会社である楽天カードの連絡しなくてはなりません。

電話で詳細を伝えましたが結局お問合せフォームを教えられ、そこに再度詳しい経緯を記入するという2度手間がかかりました。

電話の時点でカードの使用を止めカードの再発行を申し込みましたが、その間一週間程度カードの使用が出来ず届いた後も何カ所もカード登録をやり直さなくてはならず大変でした。

その間何社かはクレジット決済ができないとの連絡もあり本当にひどい目に会いました。

GOOGLE MGAからも身に覚えのない利用請求

楽天カード会社にカード利用停止を依頼した前日の日付で1日に三度の利用請求がありました。

しかも海外利用となっています。

GOOGLE MGA?なんだこれは!

全く身に覚えのないものだしGOOGLE MGAを検索しても出てきません。

金額こそ僅かですが以下のような請求でした。

  • 1.利用日: 2023/05/17
  • 1.利用店名: GOOGLE MGA
  • 1.利用金額: 1383円
  • 2.利用日: 2023/05/17
  • 2.利用店名: GOOGLE MGA
  • 2.利用金額: 1388円
  • 3.利用日: 2023/05/17
  • 3.利用店名: GOOGLE MGA
  • 3.利用金額: 693円

カード不正利用の対応

GOOGLE MGAが分からないのでどこに問合せしていいかわからりませんでしが、とりあえずGOOGLE に問合せしてみました。

回答は数日できましたが『不正は見当たらない』とだけあり詳しいことは何も書いてありませんでした。

一体なにを購入したのか、何を利用したのか全く分かりません。

この時もGOOGLEと同時に楽天カード会社にも問合せはしておきました。

今度は2度手間にならないよう最初からメールで問合せしました。

通常であれば電話で対応した方は詳しいことが分かり安心かと思っていましたが、オペレーターは聞くだけ聞いて結局は問合せ先のメールを教えるだけなので、最初からサイトで問合せを探した方が良いと思います。

問合せしても、『お知らせいただいたご利用分につきましては、担当部門へ引き継ぎいたします。』
『回答までに2カ月程度のお日にちを要する場合がございます。』と言うことで気長に待つ必要があります。

回答が出る前にカード利用明細を確認するとGOOGLE MGAの利用は削除されていたので、本人の利用ではないものと判断されたようですがどうしてこうなったかは全く分かりません。

原因が分からず悶悶とする部分がありますがもし同じようなことが起きた場合は、クレジット会社にすぐ連絡してカード利用を止めることが一番だと思います。

今回2件とも本人の利用ではないものと判断されたので金額の請求は無くなりましたが、泣き寝入りはせず対応することをお薦めします。





よく読まれている記事

1

ショート動画の下に出る文字、実は簡単に消せます! YouTubeショートを見ていると、画面の下部にチャンネル名やタイトルなどの文字が表示されて、「せっかくの動画が見づらい…」と感じたことはありませんか ...

2

Googleマップの「マイマップ」を使えば、複数の地点にピンを立ててルートを作成し、他の人と共有できます。この記事では、初心者でも迷わないように、画像付きで手順をわかりやすく解説します。 Google ...

3

自己資金ゼロで土地を購入し、家を建てた娘夫婦の家をご紹介します。 私は建築士で、大手ハウスメーカー勤務経験があります。通常なら会社で建てるのが普通ですが、自己資金がないため相談も難しく、自分で設計・施 ...

4

ベランダ防水DIYで綺麗になりました。しかも激安! DIYベランダ防水2年半後はどうなった?大丈夫? ベランダに穴があいてしまった。DIYで直るのか?

5
6

30年前に自分で建てた家を再び自分でリフォーム ちょうど30年前の平成2年(1990年)に、夫婦で森の中に家を建てました。工法はツーバイフォーで躯体と基礎・電気・給排水設備以外はすべて夫婦二人だけで作 ...

7

クルーズ旅行と聞くと、私も当初は「世界一周の100日以上の長旅、金額は1000万円以上でセレブしか行けない船旅」を想像していました。しかし、実際に調べてみると、お手軽なクルーズプランも多く存在し、その ...

-副業・How to!, 困りごと
-, ,