※千代田町HPより
『赤岩渡船は、千代田町赤岩から利根川をはさんで向こう側の埼玉県熊谷市葛和田をつなぐ主要地方道(県道)熊谷・館林線上を運航する動力船であります。利根川広しといえども現在、県道として1つしか残っていない橋のない公道の1つで、年間2万人を超える方々に利用されています。』とのことで無料で運航されています。遊覧船替わりで乗る人が多そうです。
川とは思えないほど流れも無く上流に進むことも簡単です。
子供連れや初めての人には最適です。
アクセス 赤岩渡船
利用案内
群馬県千代田町にある赤岩渡船の船着き場から出艇できます。
駐車場やトイレもあり利用するにあたり許可も必要ありません。






赤岩カヤック持込み体験記
赤岩渡船は利根川主要地方道(県道)ですが、そこからカヤックやSUPの出艇が出来ます。
川の流れも緩やかで上流は刀水橋、下流は利根大堰まで行き来しましたが戻れない心配はありません。
対岸に行けば妻沼側の発着所があり、上陸もでき妻沼滑空場がありグライダーあり滑空する姿も見られます。
綺麗な夕焼けや赤城山の姿も良く見えます。
動画を見る:出艇案内から下流、上流、対岸の妻沼滑空場など周辺を様子を紹介しています。





本物と思い静かに近づいて・・逃げないのでやっと分かりました。







利根川・上武大橋~赤岩渡船16㎞の川下り(群馬県)体験記
赤岩渡船の上流にある上武大橋から16㎞の川下り流れも緩く瀬もありません。ゆっくりのんびり快適です。
ブログを読む:利根川・上武大橋~赤岩渡船16㎞の川下り
動画を見る:利根川下り 上武大橋から赤岩渡船まで16km
カヤックの持込みができる川と湖 ランクも付けて総まとめ
実際にカヤックを持込み、実体験でのランク付けをしています。
初心者向けや家族連れ、紅葉や草花、冒険気分の秘境など行く前に是非ご覧ください。
一目で分かるGoogleマイマップも掲載しています。
カヤックの持込みができる川と湖
*注意事項*
当サイトの情報等を参考にされる場合は自己責任でお願いします。
駐車環境や周辺施設・出艇場所にも変更・変化は予測されます。
当サイトの情報を元にツアーを実施した際の、事故、怪我、損害等の責任を当サイト及び管理人は一切負いません。