簡単に組立てできて冬キャンプの暖房に快適な豆炭コタツ、通常の机としても使えます。
そんな豆炭コタツを3×6の合板1枚でしかも2つ作りました。
無駄のない型紙を作りましたのでこれを参考に是非作ってください。





材料



参考までに材料の価格を下記に載せておきます。
カンペハピオ(Kanpe Hapio)
カンペハピオ ペンキ 塗料 油性 つやあり ラッカー系 ニス 高耐久 速乾性 光沢 速乾ニスA とうめい 300ML 日本製 00297644002300
300ML
寸法記入
図面の通りに合板に部材寸法を書き入れます。
複雑なところがあるので注意してください。
実際はカットするノコ刃の厚みもあるので寸法より短くなりますが問題ありません。

角を落とします。
これで八角形テーブルの天板の形は出来ました。

表面もヤスリをかけて綺麗にします。

八角形の豆炭コタツ
半分に折れるのでスペースを取りません。

長方形の豆炭コタツ
場所を取らずコンパクトです。
寸法はミツウロコの豆炭コタツに合わせています。
自分では透明ニスを塗りましたが、カラフルに塗って部屋で使ってもおしゃれです。






