DIY

自分の家は自分でリフォーム (内装編2)

30年前に自分で建てた家を再び自分でリフォーム

ちょうど30年前の平成2年(1990年)に、夫婦で森の中に家を建てました。
約4年住んだ後は、放置状態でした。

建物は110㎡(33坪)の2階建てで、素人でも施工ができ丈夫で暖かく、
しかも省令準耐火構造で地震にも強い2×4工法(枠組み壁工法)で建てました。

電気工事、水道工事は業者依頼で基礎工事とフレーイミングは手伝ってもらいましたが、
その他は夫婦で施工しました。

4年弱住んだ後は、夏の間だけ老夫婦(義父母)が数年暮らしていましたが、その後は空き家状態で
泊まることはありませんでした。

そんな家を今回もDIY(一部業者依頼あり)でリフォームしました。

内部リフォーム編

今回は居間、キッチン、和室のリフォーム

トイレリフォーム前(before)

床はクッションフロア、壁天井はクロスだが、このクロスはシートタイプで施工性が悪く、シワだらけになっていた。

トイレリフォーム開始

廻り縁撤去
薄紙が残ってしまう
薄紙取りが大変

クロスが剥げず数センチずつ剥がす感じ

配管移設

便器を撤去して排水管を移設・パテ処理終了

フローリング張り
塗装開始
再度パテ処理

塗装をすると不陸が目立つので再度パテ処理

エコカラット貼り

誰でも簡単に貼れるエコカラットセルフ

よく読まれている記事

カヤック・SUPを持込み出来る湖と川のアクセス・トイレ・料金など詳細情報を紹介をしています。 評価はあくまで個人的主観であり、季節や天候により違う場合もあると思います。 個人的には広いだけの湖より、入 ...

Contents1 ダイヤモンドプリンセス 沖縄・石垣島・台湾8泊9日の旅2 ダイヤモンドプリンセス ねぶた祭りに沸く青森・韓国8泊9日の旅3 ダイヤモンドプリンセス号で巡る北海道と清水・韓国の済州島 ...

AKASO Brave 7どこで買うか? 2021/6/10 10:00~10:30 楽天のタイムセールで購入 15,980円楽天ポイント利用もあり獲得ポイントは499円分なので実質15,481円で購 ...

Googleマップでマイマップを作る Googleマップで複数の地点にピンを立てる方法!(マイマップ) Googleマップではマイマップを使うこと、で複数の場所にピンを登録し一括表示できます。レイヤを ...

-DIY
-, ,

S