日本一周

【日本一周6日目】ポケモン公園&81ホールのパークゴルフ!浪江〜相馬の車中泊旅

こんにちは、日本一周6日目の記録です。
今日も福島県内を中心に、車中泊・観光・パークゴルフと盛りだくさんの1日でした。


🚗 昨夜は「道の駅なみえ」に車中泊

昨晩は福島県の道の駅なみえで車中泊。
車中泊の方も多く、建物は平屋で休憩スペースや屋外のテーブル・ベンチもあり、とても快適です。

特筆すべきは隣接する**「ラッキー公園」**!
全国初のポケモン遊具が設置された公園で、浪江町がポケモンの作者のお父さんの出身地という縁から誕生しました。
ポケモン好きにはたまらない癒しスポットです🌈


⛳ 相馬光陽パークゴルフ場で81ホール制覇!

本日の目的地は相馬光陽パークゴルフ場
1人500円で9コース81ホールという圧巻のスケール!

  • 朝9時開場、日曜8:30には駐車場がほぼ満車
  • コース構成:「本丸」「二の丸」「三の丸」「大手門」それぞれA〜Cコース
  • 打ち上げ・打ち下ろし・100m級ロングホールもあり、難易度高め&やりごたえ満点!

昼食は場内レストランでカレーやラーメンを堪能。
午後も本丸コースをプレーし、広さ・整備・案内表示の充実度、すべてにおいて**★5評価の名コース**でした。


⛽ 燃費チェックと給油

途中でセルフ給油を実施。
ここまでの走行距離:約540km
燃費:リッター28.9km!

プリウスに140kgの荷物を積んでこの数値は驚異的。
今後も燃費記録を継続していきます。


♨️「はまなすの湯」でリフレッシュ

パークゴルフの後は、相馬市総合福祉センター内の**「はまなすの湯」**へ。

  • 入浴料:310円(温泉ではないがコスパ抜群)
  • シャンプー・ボディソープ持参
  • ドライヤーは受付で貸出あり

安くて清潔、気軽に立ち寄れる旅人に優しい入浴施設でした。

はまなすの湯
はまなすの湯

🏕 今夜の宿は「道の駅そうま」

今晩は道の駅そうまで宿泊。

夕食は人気店「小麦の奴隷 相馬店」の

  • ザクザクカレーパン
  • 福神漬けカレーパン
  • タコ飯

などを購入。
特にザクザクカレーパンは、外はカリッと中はスパイシーで絶品でした!🍞

施設も快適で、

  • Wi-Fi完備
  • 情報館は24時間利用可能
  • テーブル・椅子・震災関連展示あり

車内でAmazon Primeを観ながら、のんびり夜を過ごしました。


🏕 旅のスタイル変更|キャンプから車中泊中心へ

当初はキャンプ泊を想定していましたが、
季節・天候・営業開始時期などの影響で、現在は道の駅をベースにした車中泊スタイルに変更中です。

Googleマイマップに

  • 道の駅
  • キャンプ場
  • カヤックスポット
  • パークゴルフ場

を登録して旅を管理中。
全国1300ヶ所以上の道の駅を効率よく巡るための専用マップを作成しています。

📹 登録方法や便利な使い方はYouTubeでも紹介しています!(概要欄リンク)


🍛 明日の予定はカヤック漕ぎ!

明日は一目千本桜の大河原リバーパークでカヤック予定。
天気が良ければ、満開の桜を水上から眺められる最高のロケーション🌸
雨が降らないことを祈ります。

また明日も旅の記録をお届けします!

🎥 YouTubeでも今日の旅の様子を公開中!

🚐 車中泊・カヤック・激安旅行・クルーズなど、お得で楽しい旅のヒントをお届けしています。
👉チャンネル登録とグッドボタンで応援お願いします!

🌸 次回の記事

日本一周6日目|ポケモン公園と81ホールのパークゴルフ!浪江町〜相馬へ

🌸 前回の記事

【【日本一周5日目】猪苗代湖カヤック&三春滝桜満開!自由な車中泊旅ブログ

よく読まれている記事

1

ショート動画の下に出る文字、実は簡単に消せます! YouTubeショートを見ていると、画面の下部にチャンネル名やタイトルなどの文字が表示されて、「せっかくの動画が見づらい…」と感じたことはありませんか ...

2

Googleマップの「マイマップ」を使えば、複数の地点にピンを立ててルートを作成し、他の人と共有できます。この記事では、初心者でも迷わないように、画像付きで手順をわかりやすく解説します。 Google ...

3

自己資金ゼロで土地を購入し、家を建てた娘夫婦の家をご紹介します。 私は建築士で、大手ハウスメーカー勤務経験があります。通常なら会社で建てるのが普通ですが、自己資金がないため相談も難しく、自分で設計・施 ...

4

ベランダ防水DIYで綺麗になりました。しかも激安! DIYベランダ防水2年半後はどうなった?大丈夫? ベランダに穴があいてしまった。DIYで直るのか?

5
6

30年前に自分で建てた家を再び自分でリフォーム ちょうど30年前の平成2年(1990年)に、夫婦で森の中に家を建てました。工法はツーバイフォーで躯体と基礎・電気・給排水設備以外はすべて夫婦二人だけで作 ...

7

クルーズ旅行と聞くと、私も当初は「世界一周の100日以上の長旅、金額は1000万円以上でセレブしか行けない船旅」を想像していました。しかし、実際に調べてみると、お手軽なクルーズプランも多く存在し、その ...

-日本一周